事業所向けの放課後等デイサービス自己評価を実施しましたので、
結果を掲載いたします。
放課後等デイサービス自己評価結果(児童デイサービスすきっぷ)
放課後等デイサービス自己評価結果(児童デイサービスらぴす)
放課後等デイサービス自己評価結果(児童デイサービスぷれお)
事業所向けの放課後等デイサービス自己評価を実施しましたので、
結果を掲載いたします。
放課後等デイサービス自己評価結果(児童デイサービスすきっぷ)
放課後等デイサービス自己評価結果(児童デイサービスらぴす)
放課後等デイサービス自己評価結果(児童デイサービスぷれお)
生活介護事業所ぷれおプラスにおいて、事業所評価を実施しましたので、
結果を掲載いたします。
放課後等デイサービスガイドラインに基づき、保護者向けの放課後等
デイサービス評価を実施しましたので、結果を掲載いたします。
放課後等デイサービス評価結果(児童デイサービスすきっぷ)
放課後等デイサービス評価結果(児童デイサービスらぴす)
放課後等デイサービス評価結果(児童デイサービスぷれお)
放課後児童クラブらるごにおいて、保護者向けの運営・育成評価アンケートを
実施しましたので、結果を掲載いたします。
“わっとな作品展”を下記より開催いたしますので、ご案内申し上げます。
当事業所を利用する子ども達が、活動中に制作した作品を展示しております。
子ども達の力作ばかりですので、ご多忙とは存じますが、ぜひご家族同伴でご来臨くださいます様、お願い申し上げます。
1.日 時 令和元年11月6日(水)~11月10日(日)
午前9時30分~午後7時(営業時間内)
2.会 場 洋物館ギャラリー(金森洋物館)
住所:函館市末広町13-9
※留意点
◇作品は、金森洋物館の通路側面を利用しての展示となっております。
◇お車で行く際は、タイムズ24 金森赤レンガ倉庫 駐車場(1時間400円)が
ご利用できます。
テーマ:障がい者就労について
~地域の就労支援の在り方と道南圏の最新事情~
NPO法人「みんなのさぽーたーわっとな」では、支援の必要な子供達が、安心して豊かな放課後・余暇活動を送れるよう、会員・指導員又はボランティアを対象にした研修会を開催しています。
今回は、社会福祉法人侑愛会 道南しょうがい者 就業・生活支援センターすてっぷ主任就業支援員の小笠原一郎氏をお迎えして、“すてっぷ”の紹介から地域における就労支援の在り方、また就労に関してはテレワークなど、道南圏の最新事情をお聞きします。また前職はコーディネーターとして “あおいそら”に勤務されたご経験から、専門的なご意見のもと、地域で働くためにはどんなことが大切で、どんなスキルが必要かを皆さんと一緒に考えましょう。
どうぞお気軽にご参加ください。
日時:2019年5月28日(火)
午前10時30分~12時00分
講師:社会福祉法人侑愛会
道南しょうがい者就業・生活支援センター“すてっぷ”主任就業支援員
小笠原 一郎 氏
会場:函館市中央図書館 大研修室(住所:函館市五稜郭町26番1号)
生活介護事業所ぷれおプラスにおいて、事業所評価を実施しましたので、
結果を掲載いたします。
放課後等デイサービスガイドラインに基づき、
保護者向けの放課後等デイサービス評価を実施しましたので、結果を掲載いたします。
放課後等デイサービス評価結果(児童デイサービスすきっぷ)
放課後等デイサービス評価結果(児童デイサービスらぴす)
放課後等デイサービス評価結果(児童デイサービスぷれお)
放課後児童クラブらるごにおいて、保護者向けの運営・育成評価アンケートを
実施しましたので、結果を掲載いたします。